
ホイールローダーで自宅の除雪をしてみた!
- 2021/01/20
- 859 615
- 8 329
↓ホイールローダーを購入した時の動画
jpreporter.net/v/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA-UMej5rfRXis.html
<編集担当ノブ>
大雪が降った時期は夜中でも除雪機の音がずっと聞こえておりました。
夜通し作業をしてくださっていたオペレーターの皆様、本当にありがとうございました。
あと、今回の素材を使ってShorts動画も作ってみたので良かったらそちらもご覧下さい。
jpreporter.net/v/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA-oCQi-24XEYk.html
使用機材はこちら note.com/kazuchannel/n/n7fb76036f9c2
◆Twitter twitter.com/kazuch0924
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
どれもボチボチ動画更新中!
◆カズチャンネル登録↓
bit.ly/kazuch-T
◆カズ飯チャンネル登録↓
bit.ly/kazumeshi-T
◆カズゲームズチャンネル登録↓
bit.ly/kazugames-T
【プロフィール】
福井在住のカズです。
小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
えぇ、ごくごく普通の人です。
とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
いろんな事やってみてる所なう。
↓ファンレターの宛先はコチラ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
カズさん宛
↓お仕事のご依頼はこちらから
www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
コメント数
ブイスペゲーミング5 日 前
暖気したほうがいいですよ。余計なお世話ですが機械大きすぎます笑
第十八龍虎丸急行11 日 前
日立製作所キャタピラーとか好きです
第十八龍虎丸急行11 日 前
すげー機械ですね建設機械大好きです
さゆたぶ13 日 前
除雪上手くなったら除雪ハウツー動画お願いします(^^) ホイールローダの価格や使い方、メンテナンスとか興味ありますね!来年とか再来年とか、、
mi mi14 日 前
室外機とか壁に雪がのしかかると凹んだり壊すので、ゆき集める場所はコンパネなど立ててからやった方がいいですよ。 想像以上に重さがかかるので
まつだい15 日 前
「ブレーカー」 → 「メインスイッチ」 ですね♪ 雪は最初は上から山になるように落としますけど ある程度山になったら、山の頂上部をバケットに雪が入ったまま向こうに押します バケットの角度を、V → L のように、中の雪が落ちない角度まで倒して、頂上部を押すイメージです♪ あとは雪を山にする時は、ブレーキを使いながらアクセルはベタ踏みがいいですよ♪ 頑張ってください!
近藤佐大夫15 日 前
カズさんふつうにいい人
cutwith16 日 前
同じ福井の運動公園で事故所有のCAT 910Gで除雪してます👍気をつけてくださいね!
N Y20 日 前
バケットの中に一回雪入れてから戻ってもう一回別の場所を押すと奥や高い位置に押し上げられますよ。バケットの中が空だとバケットの中に入るだけで押し上げられないので😆
松田辰太郎22 日 前
山にした雪に持ってきた雪を押しつけて行ったら雪が落ちてきませんよ!
葉月 誠25 日 前
確かに重機使うのはめっちゃ神経使う。 .25のバケツとフォーク乗ってたけど、車両に積み込む時は特に神経使う。
y m27 日 前
少し前に進みながら排土するといいよ
correction -3-27 日 前
ちなみその日立の機械押すパワーが全然ないよ。 だから右上にあるロースピードを右にMAXに回して左のシフトをH〜Lにしたら押す力がちょっと強くなるよ。やってみて。
忍者はっとりくん27 日 前
先週末、福井⇨金沢 大雪で通行止めです!福井の豪雪凄かったです!今時期は大変ですが、除雪頑張ってくださいませ。
黒霧結士28 日 前
家の中庭ひっろw
yugo T28 日 前
最近普通免許取ったからこういう重機を操縦する難しさがより理解できました! カズさん本当にカッコいい。。。
やひろ28 日 前
押し込むんだよ
Ernesto Nishida29 日 前
父ちゃん踏まないでね。(^_^;)
t kazushi29 日 前
山で夏場に練習すればいいのに
なね29 日 前
大先輩(カズさんのお父様)の運転の様子も見たいです😆
海で浮動29 日 前
オペレーター不足というか建設会社が自信をもって出せるオペレーターが限られるとかなんとか。 昔は縁石削ったとかマンホールぶつけて駄目にしたとかあっても、補修費用を公費で賄ってくれたりあったけど、今は全額会社に請求されるなんてお話を風の噂で聞いています。 その話が本当であれば、なんでもかんでも100点やそ以上を要求するこの世相はいろんなところで悪影響が出てきているのかもしれませんね
阿羅漢29 日 前
札幌住みだけど、自宅の庭を重機で除雪してるのは初めて見たわw
渡辺勝洋29 日 前
konnbannwa
Pino Vlogヶ月 前
ミニホイルローダー買えば良かったんにw
nico micchiヶ月 前
除雪お疲れ様です。作業中は、常に一番左側の作業用ブレーキに足を置くことです。エンジンをふかしてアームやバケット動作を早くする為に前進、後進、停止中も微妙にブレーキを踏みながらだと仕事が早くなりますよ。
金子繁己ヶ月 前
自分でこのビデオを見ればダメなところが見えて来るでしょう!押した雪を押し固めて置けばどんどん積み重ねてためることが出来るはずですよ!頑張って下さい。
Fun Craftヶ月 前
かずちゃんすごい、かっこいい。雪すごいですね
西塔務ヶ月 前
バケットは地に着けずわずかに浮かしながらやれば傷を付けたりえぐったりはしませんよ。運転して感覚を身に付けるしか無いです。
ミニオンヶ月 前
JPreporterあるあるっぽい「〜してみた」ってゆうタイトルだけど多分誰もできないであろうタイトルだなw
Sonochannelヶ月 前
大雪の話題、北陸の人ほぼ見てる説
ゆうじヶ月 前
雪をタンクに詰めてお湯に変えて巻く重機があったらいいなと思います。
30000rpmヶ月 前
カズさんなら大丈夫だと思いますが、事故にはマジでお気をつけください…。 特にお子さんの挙動には最新の注意を…。
・たろうヶ月 前
100の6型
がたじゅんヶ月 前
僕も飛騨高山で 除雪用の重機のってます。冬にしかつかわないので、なかなかうまくならんかったけどここ最近は上手になってきた。やっぱり乗らないと無理ですね!がんばってください。 今年の福井の大雪 お見舞い申し上げます
つけめん大統領ヶ月 前
コンビニ務めてる時駐車場の除雪に使ってました、慣れると楽しいですよ。 今は転職して大特と整地の技能講習修了証を取ってコマツのWA200の横に乗って除雪作業の助手してます。いずれ運転手になるかもしれないので俺も頑張ります。
実は乞食なトランプ大統領ヶ月 前
次回 カズピクセル 死亡
京介佐藤ヶ月 前
バケットの角度の問題では?
あいうえおヶ月 前
都民だから、雪おろし、雪かき動画って、好き
Maria Luisa Hernandezヶ月 前
Hola, te sigo hace algún tiempo y me gustaría que tradujeras a otros idiomas "español" por ejemplo. Un abrazo
できました土嚢ヶ月 前
次はプラウを装着してみたらいかがでしょうか?w
山平どぎこヶ月 前
ぼくはこの車が大好きなので乗ってみたいです!
葛西毅ヶ月 前
完璧な除雪シーンを観るより、むしろこっちのほうが大切です。
森雷桜ヶ月 前
やっぱりこのホイールローダは大きいですね❗ 近所で持っている人は30馬力位です
セクシーボーイヶ月 前
コストコに売ってた雪をビャーって噴水みたいに放出する機械33万ほどやったから買おうか悩む。2月にまた降るかもしれんし。
赤ちゃんの頭ヶ月 前
カズさん!ダイナミックダンパーは切って作業した方がいいと思います!
すだちゆずこヶ月 前
家の前の除雪をして下さる皆さん、いつも素早く綺麗にしてくださるので、こんなに大変なものだと思いませんてました。これは技術も必要だし、疲労が溜まりそう。感謝しないとですね。来年は缶コーヒーぐらい用意しておこう。
3S FDヶ月 前
バケット扱うレバー手奥に押すとバケットがフリー状態になって曲がりながら雪を運べる 目一杯奥まで雪を押し切ってからバケットを上げると雪が高く積める
山口尚聖ヶ月 前
マニュアルのフォークリフトしか重機は乗った事ないですが、運転の楽しさが伝わりました。
高一男子おなべの趣味チャンネルヶ月 前
自分の父親がこんなの動かしてたら憧れる(笑)
naga yヶ月 前
バケットを雪山に当ててから雪を出さないと崩れてきますよ。そっと置くのではなく、グさっと置く感じです
T Tヶ月 前
素人、手でやった方が早い説。。。ですね。。。 でもそれだと、上達しないですし。。。 除雪機で十分かと。
船橋走り屋ヶ月 前
ほんで
c cヶ月 前
東北の人って年中半袖なんやな
Nenzoヶ月 前
持ち上げて下向けたまま下に押し込め。解決。
樫尾龍汰ヶ月 前
お疲れ様です! 普段50のローダーに乗ってるんですが、自動水平センター付いていればバケットを水平にできるのでレバーを左に倒してあげれば自動で水平になりますよ!あと、大特クラスも同じだとは思いますがレバーを前に倒してあげればアームがフリーになって路面が凸凹したところなども安心して押すことができますよ😁 自分もまだ下手くそなんですけど徐々にコツを掴めてきています。お互い頑張りましょう🙋♂️
MAKI KURAヶ月 前
最悪、雪国では除雪がヘタクソな人や会社、上手な人や会社って口コミで広まりますものね。うちの地域はやばい人になると夜中でも誰がやってるかチラ見しに見にくる人もいますもん。
MAKI KURAヶ月 前
真冬に金属に触るのはツライ!
ぷらいあうるぐヶ月 前
10年運転経験あるから近くなら教えに行きたい
たんたんヶ月 前
東京の八王子に住んでます。なんか今日明日と雪が降るらしいので、来てくれませんか?
さんプーヶ月 前
カズさん、こんにちは、少し遅くなりすみません🙏😔こないだの除雪機の事で家の隣の近所の方に聞いてみました😅とりあぜず、数多くこなす事だという事を聞きました。あと僕が言えないですけどゆっくり積み上げてみたらどうでしょうか?😅なんか横幅など気にしながら運転操作してもらえたら光栄ですだそうです😅これからも動画見ててもしこんな感じで宜しければ参考にしてもらってもいいですか?😅🙏応援して折りますので頑張ってお仕事してください僕も北海道から応援して折ります😌🙏体に気にしながらえりさんとお幸せになってください〜😅🙏お疲れ様です😅😅
セイジヶ月 前
商品レビューするより雪かきの方が再生されるの草
Takamasa Sawayamaヶ月 前
平成のカズ→三浦知良 令和のカズ→勝村和央 どちらもレジェンド級
GAME DRIVERヶ月 前
カマクラ、雪室等、プラス面活用も動画的にはよろしいかと\(^o^)/
ゆうりヶ月 前
家とか機材の規模がアメリカで草
むーたかヶ月 前
カズさん除雪お疲れ様です!自分は公道除雪してますが、1週間連続などがざらにあり、今年は異常ですO(:3 )~1ヶ月位で夜間除雪20回は超えてますねーw アドバイスですが、掻き上げるときスロープを作る感じで前に出て掻き上げる方やっぱり効率いいですよ!勇気出してやりましょう!真っ直ぐ入れば倒れることはないですから! カズさんは公道出来たらって言ってましたが、やはり公道やるなら排土板の方が効率いいですよ!バケットは入れるイメージです!排土板は角度変えて寄せることができるので公道に向いてます!なのでやるならどこかお店とかの駐車場とかがいいんじゃないでしょうか?公道はいい人ばかりではないので、なんでこんなに置いてく!なんて文句言う人もいるので(>
SKTVOVヶ月 前
ホイールローダーの練習ができる庭がある家なんてそんなにない(笑)
Ura Celヶ月 前
最初は難しいですよ‼️私は農家で毎日乗って居ますが、かずさんはここまでしっかり除雪出来ていて凄いと思います。なんか上からでごめんなさい。かずさんはチャレンジャーだと思うので毎年どんどん上手くなって行くと思いますよ‼️ケガなど気を付けて作業してくださいね‼️
天照輝夜ヶ月 前
プロの運転も見てみたいですね。
神威〆はくヶ月 前
雪山にタイヤを突っ込むくらい前に行かないと山をでかくできないですよ
小島友宏ヶ月 前
雪山から一番遠い所から2つ3つ山を作って、雪の密度を高めて、一気に押す。 カズさんだけに場数をこなせ❗ 習うより慣れろ‼️
RAYヶ月 前
雪が少なくてうらやまし・・・
江藤弥寿信ヶ月 前
前進しながら、山の向こうに落とすようにやると手前に落ちないですよ。車両感覚に慣れてきたら、少しずつ攻めてみては?
leonチャンネルヶ月 前
長袖が家出したんかなw
aki Saヶ月 前
自称「人力除雪職人」から言わせてもらえば、重機のタイヤが踏み潰した雪の処理が最も厄介\(^o^)/ 踏み込んで言わせてもらえば、豪雪地帯である程度(線引きが難しい)雪が降って積もったのなら、「不要不急の外出禁止」にして、春や夏、秋のように問題なく移動出来るのは基本不可能とゆう考え方をするべきなのでは?と思います。
斉藤孝徳ヶ月 前
新車羨ましい
ようこそヶ月 前
バケット持ち上げてから前にいっぱい進まないから盛れないのかな
たつやたつやヶ月 前
前に溢れて来ないようにするには前輪を山に若干乗り上げ気味であければ綺麗にできますよ、あとバケツですくうだけじゃなくて雪を引っ張って持ってくる事も大事ですよ
猫日和ちゃんねるヶ月 前
家庭用で100は大き過ぎる。 50で十分。
SHフォレスターヶ月 前
除雪車の映像見ると山登っててっぺんの向こうに捨ててるなぁって思います
440 !ヶ月 前
子供の滑り台出来るじゃん!
440 !ヶ月 前
雪の山に登るんだよ!色々壊して覚えてください笑笑
A Harmonious Giftsヶ月 前
押し込むんですよ で固まったら上に乗せて横から押し込むんです。
NaHCO₃ヶ月 前
この車にどれほどお世話になったことか… 夜遅くまで雪かきまじ感謝です
sarielさんヶ月 前
曲がるタイミングとかが一般的な車と違うからね。基本的にその手の車両は前輪の左右のどちらかが駆動輪になってる。なのでそこが直角に曲がるときの起点になる。
はじめんヶ月 前
急上昇46位おめで!
ぴよすけくんヶ月 前
17歳女ですが、銃器オペレーターに憧れて全く知識無しですが、取ったんですが、乗る機会ってなかなか無いので、雪の多い県に行って除雪できるようになりたいです笑
すきまが空いてる24 日 前
17で重機オペレーターの資格とれるんだ、、
Unknown Boyヶ月 前
これって何ていう免許の区分?
ゆうりぃヶ月 前
ハンドル操作はフォークリフトみたいな感じですね。車体が前後左右に大きいので、距離感も難しいし、家などにぶつけないかすごく神経使いますね。 カズさん、お疲れさまでした😌
柳澤Naoyaヶ月 前
斜めになるのは、馴れれば大丈夫。
Miyuki Kawanoヶ月 前
お疲れ様でした。 エアコンの室外機が雪に埋もれてないかな?
Bennett Erwinヶ月 前
この動画を待ってた!
こーしタカヒロ君ヶ月 前
その作った山を使ってハイラックスで登って欲しい笑笑
Marl boroヶ月 前
研修受けた方がいいよ おバカさん
ききララヶ月 前
どさくさに家壊さないでね…
えり富山ヶ月 前
除雪車いろんないるんですよね。地元でも雪捨てる場所はいろいろ個人除雪車してる人いたのが
ぎょぎーヶ月 前
雪を押すときはフリーアームにするといいですよ‼
Shinichi Kondoヶ月 前
今朝実家のある京都から下道(8号線)を通って小松に帰ってきました。 福井に入ってまだまだ路肩などに大量の雪があったのにビックリしました。 オペレーター不足、石川も同じくです。 費用もそうですが、人的な対策も本当に大切ですよね。 これからもカズさん目線の発信を楽しみにしてます!!
yu konヶ月 前
後半スムーズです!シーズンオフ時は洗車してあげてね!
4545 qqqヶ月 前
ホイルローダーで、雪像作ったりしないんですか、自雪像とか、1人雪祭りも。ww
ばばわたりヶ月 前
かずさん大変お疲れさまでしたぺこり🤗🤗🤗