I didn't understand anythign, but I love it anyway. You really did a great job Also, For what purpose did you use the clear liquid that seems like solvent?
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
Thank you comment. The liquid used at 9:37 has the property to soften hard decals. By painting this, the decals are more closely tied to the aircraft and create a sense of unity.
Rui Tanabe2 ヶ月 前
主に質問です! エアコンプレッサーは何を使っているのですか? あと、ハセガワの新しくなった二式大挺を作って欲しいです
帝国プラモ工房2 ヶ月 前
コメントありがとうございます。 エアブラシはMr.リニアコンプレッサーL5/エアブラシセットを使用しています。 ハセガワの二式大艇、了解しました。気長にお待ちください〜
1895 kose2 ヶ月 前
コメント失礼します。 ガンダムマーカーエアブラシでもこれに近いことはできますでしょうか?
帝国プラモ工房2 ヶ月 前
おそらく出来るかと思います
マイケルチャンネル3 ヶ月 前
爆撃機初心者に向いてますか?
マイケルチャンネル3 ヶ月 前
ありがとうございます!
帝国プラモ工房3 ヶ月 前
キャノピー(風防)のマスキングが大変ですが、組み立て自体は難しくありませんよ!
わびさび4 ヶ月 前
キャノピーのマスキングとても参考になりましたがデザインナイフでキャノピーを引っ掻いて傷が付いたりしませんか? 私が昔見た雑誌だとあまりおすすめされてなかったんですが実際どうなんでしょう?
帝国プラモ工房4 ヶ月 前
そうですねぇ... こればっかりはまさに一発勝負! ですから、これだと危険が伴うかもしれないですね〜。でも私は小さく切ったマスキングテープをチマチマ貼ったりするの、焦れったくてやってられないんですね(笑)
demi hi5 ヶ月 前
たくさんスケールモデルを自宅に積んでるけど、こういう動画見るとまた作りたくなってくるなあ☺️エアモデルはデカールが劣化しちゃう前に早く作らないと!って思いました!
タケタクスゼイアン5 ヶ月 前
スツーカ作ってください!!
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
リクエストありがとうございます。 了解です〜
あかつき20085 ヶ月 前
うぽつです。リクエストなんですけどP47を筆塗りでもし出来たら作ってみてください!!
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
了解です〜
ミリオタでもいいじゃない人間だもの5 ヶ月 前
やっぱりプラモデル製作は何回見ても飽きませんな。 それと自分リクエストいいっすか。(*´・ω・`) 大型爆撃機(例えばB29)とそれに爆弾とかついてると思うんですが、それの塗装とか気になります。爆弾とかは筆塗りだと思うんですがよりリアルに表現する方法とかあるんですかね。自分、爆弾塗装するといっつも銀色一色になります。かといってウェザリング施すほど汚れたり傷ついたりもんなんですかね?と疑問に思った次第です。 ちなみに大型爆撃機とかは普通に気になるだけです。 それとB29みたいに金属っぽいの爆撃機とかの方が助かります。 (スッゲー限られるやないかい) 要するに大型爆撃機の製作と爆弾の塗装についてがリクエストです。 長文失礼します。気が向いたらでいいです。宜しくお願いします(*´・ω・`)
ミリオタでもいいじゃない人間だもの5 ヶ月 前
B24Jリベレーターだったら助かります。 何せB24Jリベレーターは大型爆撃機で一番好きな機体なもんで、 大型爆撃機で(ここ重要)
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
コメントありがとうございます。 B-24J リベレーター B-29A スーパーフォートレス B-17G フライングフォートレス の中でしたら、どれがよろしいでしょうか?
425まっつん5 ヶ月 前
桜花…悲しい機体ですね 24型いいですね アカウント変わりました宜しくお願いします
MA F5 ヶ月 前
ありがとうございます❗なんかめいわくかけてたらごめんなさい。
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
いえいえ! 我が工房としても楽しんで作れましたよ!またお願いします〜
TONY5 ヶ月 前
やっぱり陸攻は24型だよね。カッコよく出来てますね。何か製作代行お願いしようかな(笑)
Kay.5 ヶ月 前
散った桜は、二度ともとに戻ることはない。 散っていった男達は、二度と家族のもとへ帰れない。 残酷ですね
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
歴史は残酷ですが、その分繰り返さないように後世に事実を受け継いでいきたいですね。
ド変態長官改二5 ヶ月 前
一式陸攻二二型は、調子乗ってエッチングつけて作ろうって思ったのだけれども、案外難しくて挫折中だったけど、 エッチング外して作ってみよ...
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
航空機エッチングは中々細かいですからね...
don war daddy軍曹5 ヶ月 前
更新待ってました(^-^)/しかし今回の機体がワンショットライターのニックネームとは性能がいいのに悲しい機体だな( ´△`)しかし相変わらず丁寧な作り方ですね(*^^*)作戦地図は面白いアイデア(*^^*)
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
いつもお褒めの言葉ありがとうございます😊
リトルけんけん奥平5 ヶ月 前
僕もこのキット作りました。でも帝国プラモ工房さんみたいに上手く作れませんとても尊敬してます、同じハセガワのプラモだったら72/1アブロランカスターがオススメです。もしよかったら作って見てください
リトルけんけん奥平5 ヶ月 前
@帝国プラモ工房 これはすいません
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
アブロランカスターは英国の4発機ですね。大きので置場所に困りそうです(笑) ちなみに72/1だと現物の72倍になっちゃいますよ!72分の1の場合は1/72表記です。
1909 NH5 ヶ月 前
とてもお上手ですね
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
ありがとうございます
Juan Sebastian Cuesta Almario5 ヶ月 前
I didn't understand anythign, but I love it anyway. You really did a great job Also, For what purpose did you use the clear liquid that seems like solvent?
帝国プラモ工房5 ヶ月 前
Thank you comment. The liquid used at 9:37 has the property to soften hard decals. By painting this, the decals are more closely tied to the aircraft and create a sense of unity.
のぶおjt5 ヶ月 前
うぽつ